塗装テクニック

自動車塗装テクニック ~塗装テクニック~

塗装テクニックについて
■下地省力化 HBシステム
1.旧塗膜剥離
損傷、キズ部分の旧塗膜を剥離します。
2.フェザーエッジング
旧塗膜部分に3~5cm幅でフェザーエッジを作ります。
3.脱脂
それぞれの作業前に脱脂を行ないます。
4.パテ付け
始めにしごき付けを行い、数回に分けてパテ付けします。
5.パテ面出し研磨
P120のペーパーで歪をとり、平滑にします。
6.パテ仕上げ研磨
P240のサンドペーパーでP120のペーパー目を取り除きます。
7.スプレーパテ(プラサフ)塗装
HBプラサフをスプレーパテ仕様で塗装します。
1.5mm以上の重力式スプレーガンを使用します。
8.スプレーパテ(プラサフ)研磨
P240のペーパーで歪をとり、平滑な面にします。
9.プラサフ研磨
P320のサンドペーパーでP240のペーパー目を取り除きます。
順次サンドペーパーを細かい目に変えていきながら、上塗り塗料の種類に合わせた最終ペーパー目まで仕上げていきます。
■プロタッチのタッチアップ塗装
1.足付け
塗装(ボカシ)範囲を中目のコンパウンドかP1200以上のサンドペーパーで足付けします。
2.脱脂
プレソルベントを染込ませたウエスで拭いた後、乾かないうちにきれいな乾いたウエスで拭取ります。
3.スプレーガンチェック
塗装の前には、スプレーガンのパターン、吐出量、エアー圧のチェックを行ないます。
4.タッチアップ塗装
ライトコート
ハジキのチェックを行ないます。
色決め
メジアムコートで塗装範囲が広くなり過ぎないように注意します。吐出量を少なめにして、小さいパターン幅で塗装します。1コート毎に塗装範囲を少しずつ広げていきます。
ムラ取り
スプレーパターン幅を大きめにして、エアー圧をやや上げ、ガン距離を少し離して塗装します。
5.クリヤーコート
タッククロスを使ってドライミストを取り除きます。
10分以上(20℃の時)セッティングをとります。
■ブレンダーを使用したタッチアップ塗装
1.足付け
塗装(ボカシ)範囲を中目のコンパウンドかP1200以上のサンドペーパーで足付けします。 塗装前には、脱脂、スプレーガンのチェックを行ないます。
2.ブレンダー塗装
ブレンダー100に対し、配合済のクリヤーを10~30配合します。 塗装する範囲に1~2回塗総し、スプレーミストがナジミ易いようにします。
3.色決め
プラサフ部分から塗始め、塗装範囲を徐々に広げていきます。
4.再度ブレンダー塗装
ブレンダーが乾いてきたら再度ブレンダー塗装を行ないます。
5.ボカシ塗装
塗装範囲が大きくなり過ぎないように注意します。
6.クリヤーコート
10分以上(20℃の時)セッティングの後、クリヤーコートします。一度に塗り込まず、数回に分けて塗装します。
■プロタッチのスリーコートパールタッチアップ塗装
1.ニゴリクリヤー(ブレンダー)塗装
プロタッチ ニゴリクリヤー1に対してプロタッチシンナー4で希釈して使用します。
2.カラーベース塗装
スリーコートパール塗装では、カラーベースをきれいにボカスことがポイントです。
3.ニゴリ塗装
補修部分のパール感を調節します。 カラーベース1に対してパールベースを9加えて、カラーベース塗装部分より広いめに塗装します。
4.パールベース塗装
調色で決めた同じ回数で1回ごとに塗装範囲をひろげながらボカシ塗装します。
5.セッティング
10分(20℃)以上、12時間以内にクリヤーコートをして下さい。
6.クリヤーコート
メタリック塗装の場合と同じです。

スプレーガンと研磨用具

自動車用塗料

建築用塗料

工業用塗料

所在地

株式会社第一塗料商会
〒891-0115 鹿児島市東開町3-182
TEL:099-266-4116
FAX:099-266-4117

ONLINE SHOPPING

PAGE TOP